初めての方はこちらもご覧ください

【ハイライトカラー】縮毛矯正後の髪でもパサつきなしのツヤ髪をキープ?

美髪カラー

ダメージが比較的大きいとされる
美容室のメニューといえば

  • ブリーチを使ったカラー
  • クセを伸ばす縮毛矯正

この2つが主にイメージしやすいかなと。

どちらかのメニューをしていたら
「どっちもは無理ですよ」と</span>
断られた方もいるのではないでしょうか?

これは理由としては簡単で

ブリーチで色で遊びながら
クセを伸ばすというのは
想像以上に髪に負担がかかるから。

流行りの可愛いヘアカラーは
『ある程度ブリーチが必須』というのが多く
ハイライトカラーなどは特に必要ですが

【絶対にしてはいけない】
という事では実はないんですよね

ブリーチハイライトで明るくしたい


本日のゲスト

定期的に根元の白髪染めと
縮毛矯正をさせて頂いてるのですが

以前からハイライトが入っている
明るめのカラーがご希望だったんですよね

元々ダメージが気になることに加えて、
クセによるポワポワした髪が
パサつきを強調してしまっていたのですが

縮毛矯正やご自宅でのケアのおかげで

今まで抱えていた髪のお悩みは
ある程度解決できた状態に。

そして今回はようやく

『ブリーチを使ったハイライト』を
できるタイミングになったので、
より明るく見えるようにしていくんですが

ここでブリーチを使用した
ハイライトと縮毛矯正を両立させるための
2つのポイントが重要になってきます

縮毛矯正を先にする

「ハイライトをいつかしたい」と
お考えになっているのであれば

『どっちを先にすればいいのか』
という疑問も出てきますよね?

ご来店くださる方にも多いんですが

【ハイライトがあるから縮毛矯正できない】
このようにお断りされてきたケースが
非常に多いんですが理由もあります。

それは『ブリーチしてるから』ではなく、
ダメージの違う髪が入り混じるから。

ブリーチしてる部分はダメージ大
それ以外はダメージが少ない状態
その中でクセを伸ばさないといけない

クセを伸ばす力が強すぎると
ハイライト部分はチリチリになるけど

ダメージの少ないところは綺麗になる

逆にクセを伸ばす力を弱めると
ブリーチ部分には対応しやすくなる

でもそれ以外のところが伸びにくい

こういったケースも起こりやすいので、
ハイライトを先にするよりも
縮毛矯正を先にしてあげたほうが

施術を断られにくくなります

ハイライトをするタイミングを固定化する

もう一つのポイントとしては

縮毛矯正を先にするのが前提ですが、
縮毛矯正でクセを伸ばしたら施術後の
『1〜2週間以内にハイライトをする』

カラーをするには期間を空けた方が
髪の毛には負担はかかりにくいのですが

ハイライトを入れるとなると
クセが極力でてこないタイミングが
いちばんベターではあります

ハイライトをしていても縮毛矯正は
できないことはないんですが

『かならず担当者が同じなのか?』と言われると
そうでないときだってありますよね?

どうしても日にちが合わなかったり
遠方に引越しされることだってありますよね。
万が一そうなった時の対策でもあるんですが

カラーのリタッチのように
縮毛矯正でもリタッチは可能なんですが
リタッチと言えどハイライトがあると

施術をお断られるケースもあります。

例えばですが

半年ペースで縮毛矯正をされている方が
縮毛矯正をしてから3ヶ月後に
ハイライトカラーをすると

次に縮毛矯正をしたい時になれば
約6センチほどはクセが出ていてる状態

さらに細かく言えば約6センチの中でも
3センチほどはブリーチが混ざってないクセ毛
残り3センチはブリーチが混ざってるクセ気

これだけで難易度が高くなるので
できる美容師も少なくなります

デザインカラーとの両立は
かならず施術のプランを立てないと
のちのち悩みのタネになりかねるんですよね

今回はその2つのポイントを
クリアした状態になるのでハイライトを。

パサつかない明るいヘアカラーへ


なるべく負担をかけないように
明るく見える色味を使用して
パサついて見えないような柔らか髪へ

もちろんですが

ブリーチを使用したハイライトなので
髪に負担がかかってないわけではありません。

ですが極力負担をさけながら
カラーをしていくことができれば
ハイライトも諦めなくてもいいんですよね

今後は少し負担かかってるので
そこのケアをしながら綺麗で
扱いやすい状態をキープできればなと。

ハイライト入れたいというオーダーから
4ヶ月ほどお待たせしましたが

ようやく念願のハイライトカラーなので
明るめになったデザインを楽しんでくださいね

ハイライトも楽しみたい方はこちらから

天倉拓也に予約を頼む

コメント

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました