今回の記事はビフォーアフターや美容記事でもなく
最近させていただいてることを書かせていただこうと思います
実は先日友人からご依頼をいただき、時間と日数をかけてもいいから
僕が普段からやっている縮毛矯正を教えてほしいということで
営業終わりからスパルタの特訓をしておりまして笑
実際バリバリにスタイリストやってる人でも
新人の頃のように必死に勉強しようと
色々聞いてきてくれるんですよね。
しかも毎回深夜回るまでレッスンしてるので
ご家族いるのに大丈夫かな?と心配になりますが笑
でも『お客様のため』っていうのがヒシヒシと伝わるので、
そういう方にはどんどん伝えていこうって思うんですけど
『知識量や経験の差を埋めるには
知識を入れて経験を積むしかないな』
と、改めて感じたんですよね。
縮毛矯正をお客様にさせていただく中で
普段当たり前にしてることが
相手にとったら普通ではなかったり、
技術職でもあるので経験していかないと
『感覚』も身につかないですしね。
数年前の自分もひたすらネットに張り付いて調べたり、
上手い方から教えてもらえるようお願いしたりお話してたなと
なんだか懐かしい気持ちになっちゃいました。
今でも自分がすごい上手いとも一ミリも思わないんですけど
数年前の自分と比べると上達はしたんじゃないかな?
って改めて振り返ったとき「あの時は夢中になって調べてたな・・」
っていうのがあったりしますけど
やっぱり興味を持たないことには何事に始まらないですしね。
どんどん経験して知識増えてきたら引き出しの幅も増えるので
『今まで対応できなかったことにも徐々に対応できるようになる』
これってどんなことにも通じますよね。僕も今回は教える側にまわってますけど、
正直まだまだ覚えることもたくさんあるので、
いつまでも上手くなりたいっていう気持ちは忘れずに今後も頑張っていきたいですね!
という近況報告的なブログでした笑
▶︎ 髪のお悩み、気軽にご相談ください♪
ご予約やご質問は、どうぞお気軽にご連絡くださいね!
- 自分にはどのメニューが合うのか分からない
- ダメージとクセがきついのはどうしたらいいの?
- 今の現状からできる改善策も知りたい
あなたにも理想としている髪型や髪質はあるはず。
でも無理に諦めてしまわなくても大丈夫。
これからは一緒に『あなたのなりたい』を叶えていきましょう♪
ご来店されてからでも、ネット上のどちらでも
お気軽にご相談していただけたら嬉しいです♪

サロン【SLASH】へのアクセス
JR,山陽姫路駅から徒歩7分
コメント