つい先日あるものを
Amazonで注文したんですよね
それがこのタニタの温度計
温度計がどうしたの?ってなりそうですが
実は縮毛矯正の際に絶対なくてはならないのが
そう、アイロンです
このアイロンを使いながら
髪の形状をまっすぐにしていくんですが
この時の温度がもの凄く重要になっていて
温度のブレが仕上がりのブレに
つながると言っても過言じゃないんですよね

メインで使ってるアイロン達

お客様
そんなに変わるものなの?

天倉
10℃変わるだけでも全く違います
アイロンは基本的に壊れにくいんですが
毎日のように縮毛矯正をしていると
長時間電源つきっぱなしの状態
平気で3時間以上ついてる時もあるので
消耗していきやすいんですよね
この時に温度が一定でなかったり
表示されている温度よりも
実際高かったり低かったり。
そういうことが起こると
仕上がりにも影響が出てくるので
安定した仕事ができなくなるんですよね

お客様
温度でも仕上がりって変わってくるんですね
定期的にメンテナンスしたり
予備のアイロンも現在発注していますが
道具の大切さをここ最近痛感しています。
いつでも安定したクオリティーを出せるよう
これからもじぶんに合った道具選びや
メンテナンスを続けていこうかと。
「わたし、失敗しないので」
なんてことをサラッと言ってみたいですが
絶対そんなことはないとも思っています(笑)
道具のメンテナンスも大事ですが
技術力もどんどん高めていかないとなぁ
コメント