カラーをしたりパーマをしたり
お洒落を楽しむのは女性の特権であり
キレイに可愛くなれる手段の一つです
そんな楽しみたいお洒落と同時に
ダメージが起こるのは必然なんですが
私の髪は他の人より痛みやすいのでは?
そんな疑問を抱いた事を
あなたにはありませんか?
本日のゲストの【マミさん】の髪
ツイッターのモデル募集で
ご応募頂いた【マミさん】
季節に関係なくパサつくことや
広がって乾燥してしまうことと
手触りが硬くてクセが少しある
このようなお悩みがありました
カットでは量は減らしていないそうで
毛先の軽さは削ぎではありません
髪は軽くなると動きは出ますが
まとまりが出にくくなるんですよね
髪質も細くクセも相まって
より広がってしまっているので
縮毛矯正を施術することで
うねりを抑え、まとまる髪へと
扱いやすさは変わっていきます
ですが
ブリーチでハイライトを
一年ほど前に全体的に入れていて
加えてダメージを受けやすい髪質で
バサバサになりやすいのも気になる
今回は縮毛矯正ではなく
パーマ剤の力を少し借りながら
扱いやすい髪にリメイクしていきます
仕上がり
アフターです
ノンブロー、ノンアイロンの状態です
クセによる広がりが少し
抑えられたことで
まとまりと扱いやすい状態へと
近づくことできましたね
パーマ剤を使うと痛む
これはもちろんありますし
多少の負担は掛かります
ですが
薬剤を使うことによる
メリット・デメリット
しっかり把握して施術する
これがしっかりできれば
デメリットのマイナス面を
メリットに変えていけるんですよね
クセはトリートメントだとなくなりません
縮毛矯正やストレートパーマをしませんか?
あなたのクセ毛というデメリットを
縮毛矯正のという施術を行うことで
扱いやすくなるというメリットを得る
これと同じようなことを
今回させて頂いています
完全にクセを伸ばしてはいませんが
薬剤の力で扱いやすい状態にリメイクする
これだけでもかなり変わるんですよね
【マミさん】も髪の変化を
実感していただけました
その時に合ったヘアケアで
自分の髪を好きになっていきながら
綺麗に伸ばしていきましょうね
天倉 拓也
最新記事 by 天倉 拓也 (全て見る)
- 【姫路ランチ】cafe cakra(カフェチャクラ)でのんびりカフェタイム - 2019年11月15日
- パサつき引っかかる髪からツヤ髪に髪質改善していくと得られる事とは - 2019年11月12日
- ダメージした髪に縮毛矯正×デジタルパーマ?その術を学びに東京へ! - 2019年11月1日
コメント