日々縮毛矯正をさせていただいてるんですが
「私には縮毛矯正が必要ですか?」
と聞かれることも多いんですよね
というのも実際ご自身がくせ毛として感じるのは
『うねり』として目にみえたり感じることだったりが
ほとんどじゃないでしょうか?
それこそ『うねり』があまりない方は
クセという認識ではなく
ダメージをしているからパサついている
といった感じで捉えている方も多いのです。
ここでヘアケアでなんとかしようとしても
一向に改善されないと悩まれるんですよね
縮毛矯正はしてもいいし、しなくてもいい
最初に答えとして「どっちなんだよ」と
なるような回答になってしまっていますが
これには少し理由があります
完璧な艶髪などを目指す場合は
そりゃもちろん縮毛矯正をした方がいいでしょう
ただ、そこまでクセが気になってないのに
縮毛矯正をするメリットが感じられないなら
やらない方がいいんじゃない?とお伝えしています
一度縮毛矯正をすると
手触りやネットで拝見するような
艶のある髪に様変わりします
ですが、数ヶ月髪をのばしていくと根本は軽くうねりが出てきて
そこから先の髪はまっすぐみたいな感じに。
この状態が嫌だから縮毛矯正をしなくなる
そんなふうにおっしゃる方も多いので
本当に気になるならやりましょうとオススメします
実際にクセが弱い方の施術例
いつもご来店くださるお客様ですが
ずっと縮毛矯正はしなかったんですよね
理由としてはボリュームダウンが嫌だったのと
毛先にもパーマをしたりしていて
ダメージのことも考えてやめていました
ですが、前回パーマ部分を切り落としたのと
それに伴いボワっと感も気になるので
一度縮毛矯正をしてみようということに。
実際お悩みをいただく中で
最も多いんじゃいないかな?というケース
ほとんどまっすぐに近いけど
ポワポワした髪がダメージに見えてしまう状態
やらなくても問題はないけど
艶髪にしていくなら縮毛矯正は必須ですね
ということで縮毛矯正をした後がこちら
髪の『うねり』を伸ばすというより
『パサつき』を取ることに重きを置いて施術してますので
シャキシャキ感が出ないように。
今回はクセが強いというより
『くせ毛』と思われるような髪質への
アプローチですが
絶対縮毛矯正が必要!!!とは言いません
ですが毎日アイロンでアホ毛を抑えるようなことをしないと
なかなか納得のいく髪型にならない
もしそんなふうに悩んでいるのであれば
縮毛矯正は一つ選択肢に入れてみても
いいのかもしれませんね
お困りがあればいつでもご相談くださいね♪
【姫路美容師・天倉拓也】
クセやダメージによるヘアスタイルの扱いにくさを解決するために専門特化した縮毛矯正や髪質改善などの技術や知識で、大人女性ならではの髪質などによるお悩みを日々解決しています。『素敵なヘアスタイルは素材である髪から作られる』をモットーとし、1人1人に合った美髪プランや『頭皮ケアにアプローチする』ヘッドスパが人気である。あなたの専属の美容師として、『自分自身の髪を好きになる』そんなお手伝いをさせて頂きたいと思います。
コメント